一般歯科について

経験豊富な歯科医師が
さまざまな症状に
対応致します
当院では、お子様からご高齢の方まで、患者様一人ひとりに向き合い、安心して治療を受けていただけるよう、分かりやすい治療説明を心掛けています。患者様の口腔内の状態やご希望を考慮した上で最適な治療方法をご提案させていただきますので、お口に関することで少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
このような症状・お悩みは
ありませんか?
- 歯が痛い
- 歯がしみる
- 歯が欠けた、割れた
- 歯茎から血がでる
- 歯茎が腫れている
- 知覚過敏
- 詰め物・被せ物がとれた
- 口臭が気になる
- 親知らずが痛い
- 口内炎ができた
むし歯治療

なるべく
痛みの少ない・削らない・
抜かない治療
歯科医院は「痛い、怖い」というイメージが強い方が多く、少し歯が痛いくらいでは歯科医院に行くことを躊躇してしまう方も多いかと思います。当院では、可能な限り「痛くない治療」を行うため、治療時は表面麻酔を使用するなど、様々な工夫を行っています。
また、できるだけ患者様の歯を残すために、なるべく削らない・抜かない治療方法をご提案いたします。むし歯ができている部分だけを削り、歯へのダメージを最小限に抑えて治療を行っていきます。痛みに弱い方や治療に不安がある方もお気軽にご相談ください。

歯を削る量を抑えられる
ダイレクトボンディングにも対応
ダイレクトボンディングとは、多種類のプラスチックをお口の中で盛り付けていき、自然な色見や形を再現することができる治療方法です。歯質の切削量が少なく、歯への侵襲を最小限に抑えられるため、患者様に負担も軽減できます。従来の保険適用プラスチックと比較して変色しにくく、強度も高いため、美しい状態で機能を維持できるのが特徴です。
むし歯の原因ってなに?
むし歯になりやすいのはこんな方!
- 唾液の量が少ない方
- 歯垢の量が多い方
- 飲食する頻度が多い方
- 歯の質が弱い方
- よく噛まずに食べる方
- 口呼吸をしている方
特に注意しましょう!
むし歯を「痛みがないから」
と放置してしまい、
症状が進行してしまった場合は…

根管治療
根管治療は歯の根っこ(根管)部分の治療を行うことをいいます。むし歯が進行してしまい、歯の根っこ部分までむし歯菌が侵されてしまった場合に行う治療です。むし歯菌に侵された神経や、溜まった膿を取り除きしっかり殺菌した上で詰め物で覆いゆっくり治療していきます。

歯科用CT
口腔内の状態を3次元で把握することが可能となり、骨の状態など患者様の口腔内をより正確かつ高精度に診断することができます。

マイクロスコープ
拡大視野で観察しながら精密な治療が行える装置です。細かい部分まで確認ができるため、精度の高いより安全な治療を行うことが可能になります。
口腔外科

親知らずや口内炎など、
お口に関するお悩みがあれば
ご相談ください
口腔外科では、親知らずの抜歯や顎関節症、お口のケガなど、口腔内に関する様々な診療を行います。親知らずなど、抜歯がこわくて歯科医院に行くことを躊躇されている方も多いかと思います。生え方や歯の状態によっては、抜歯の必要ないケースもございますので、少しでも痛みや違和感がある方は一度当院までご相談ください。
このような場合はご相談ください
親知らず
- 親知らずが痛い
- 歯並びに悪影響がある
顎関節症
- 顎がカクカク音が鳴る
- 大きな口を開けられない
- 顎が痛い
口腔粘膜疾患
- 口内炎が繰り返しできる
- 口の粘膜が荒れている
- 口の粘膜が痛い
外傷
- 歯が折れた・欠けた
- 歯がすり減っている
- 口腔内をケガした
- 口の中が切れた
口腔内のできもの
- 異物感がある
- しこりがある
- ただれている
マタニティ診療

妊婦さんの状態に
合わせて診療を行います
妊娠すると、女性ホルモン(エストロゲン)が増加します。その影響で歯周病菌の増加や、つわりなどにより歯磨きがうまくできなかったり、唾液の変化などによって口腔内が悪化してしまうことがあります。
歯周病の妊婦さんの場合、歯周病でない妊婦さんと比較して早産や低体重児で生まれる可能性が7倍高いと報告されています。
これから生まれてくるお子様のためにも、口腔内の検診へお越しください。
妊娠中の口腔ケアはとても大切です!
- こまめなうがいを心掛ける!
- 定期的な歯科検診を!
- 朝起きたら1日の始まりは
歯磨きから!
お子様にとって両親とのスキンシップは非常に大切です!
その為、予防するにあたって重要なのは、周りの大人が口腔内を健康に保つこと。
大事なお子様やご自身の健康のためにも、定期的な健診で口腔内トラブルの予防に努めましょう。