医療費控除について
歯科での治療は、一部医療費控除の対象になることがあります。
1年間に支払った医療費が10万円を超える場合、確定申告時に手続きを行うことで所得税の一部が還付または軽減されます。住民税の軽減や所得税の還付が受けられる可能性があるので、治療費の領収書や通院時の交通費の記録などは大切に保管及び記録するようにしましょう。
医療費控除の対象と
なるもの
なるもの
- 子どもの成長に必要だと認められる治療
- 歯並びが機能的に問題があり、その改善のために行う治療
医療費控除の対象と
ならないもの
ならないもの
- 美容目的の矯正治療
医療費控除の計算方法
医療費控除額は下記計算式で算出されます。上限は200万円です。
1年間に支払った
医療費の合計
医療費の合計
保険金で
補填される金額
補填される金額
10万円
または所得の5%
または所得の5%
医療費控除額