
歯周病は
歯を失うリスクが最も高い
とてもこわい病気です
歯周病は細菌によって引き起こされる、歯周組織(歯肉や歯槽骨など)の感染症です。40歳以上の日本人の80%が歯周病であると報告されているほど、誰もが発症する可能性のある国民的な生活習慣病です。歯を失うリスクが最も高い病気となっており、初期段階では自覚症状がほとんどないため、気づいた時には進行が進んでしまっているケースが多いこわい病気です。定期的な検診で早期発見を心掛けましょう。
TROUBLE
このような症状・お悩みは
ありませんか?
- 歯がグラグラしている
- 歯が伸びている気がする
- 歯茎から血が出る
- 歯茎が腫れている
- 歯磨きをすると出血する
- 朝、口の中がネバネバする
- 口臭が気になる